ACTIVITIES
01
日吉大社 やくばらい参拝
「日吉大社」のやくばらい特別参拝
女性は、前厄・後厄含め、30代に6年間も厄があり、近年は厄払いやご朱印集めなど厄除けの祈祷を受ける方も多くなっています。そこでおすすめしたいのが、本アクティビティ。門前町・坂本に鎮座するこの日吉大社は、全国3800余の日吉・日枝・山王神社の総本宮で厄除けの社とされています。本アクティビティの参加者限定で、厄払いの内容に絞った特別祈祷を体験できます。
ここでは神の使いである猿を「神猿る(まさる)」と呼び、「勝る・魔去る」に通じ縁起が良いとされています。厄除け・必勝のご利益があるとされる、神猿さんの特別な記念品もお受けいただけます。
日吉大社 やくばらい参拝
- 参拝日
- 通年開催
※日吉大社の行事等によりご利用いただけない場合もあります。
※除外日/1月1日~9日
- ご祈祷時間
- 11:30開始限定
・この時間以外にはご祈祷は受けられませんませんので、あらかじめご了承ください。
・お客様ご自身で祈祷時間に合わせて日吉大社までご移動ください。
- 料金
- お1人様 1,200円(フロントにてお申込み、お支払いください。)
- 予約
- 予約不要
心洗われる国宝の朝。延暦寺の勤行体験
延暦寺の総本堂でもある国宝・根本中堂で、毎朝行われる勤行にご参加いただけます。延暦寺へはバスにて移動。静けさに包まれた朝、厳かな雰囲気のなかで執り行なわれる法会は、心身の活力を取り戻す貴重なひととき。地元の方も通常は参拝できない開堂前の時間帯のため、当館にご宿泊の方のみ特別にご案内しております。
朝のお勤め
- 時間
- 6:30~7:00 (12月~2月は7:00~7:30)
- 料金
- 不要 (チェックイン~18:00までに、フロントにお申し出ください)
※ロテルド比叡から送迎バスを運行、スタッフがご案内いたします
※延暦寺の年中行事及び、総本堂大改修工事の都合等により参加できないことがございます
里坊ティーサロン
坂本の見どころのひとつ「旧竹林院」内に、ロテルド比叡のご宿泊者がお立ち寄りいただける「里坊ティーサロン」をご用意しました。国指定の名勝である庭園など、日吉大社の参拝後にごゆっくりお楽しみいただけます。歴史ある門前町ならではの風情を楽しむ、粋な過ごし方をぜひご満喫ください。
ティーサロンでご用意するお茶は、僧侶の方々が飲まれる近江茶の茶葉を天日干しにした「日干番茶」。カフェインがとても少なく、体に優しいため修行中に飲まれるほど親しまれているお茶です。
茶の葉まで食することができる薫り高いお茶と、「近江ほうじ茶のスイーツ」をあわせた坂本ならでのティータイムをお楽しみください。
里坊ティーサロン
- 日程
- 通年開催(月曜及び祝日の翌日定休)
※除外日/12月24日〜31日
- 時間
- 12:30~
- 料金
- お1人様 1,000円(フロントにてお申込み、お支払いください。)
- 予約
- 予約不要
ACTIVITIES
04
近江ほうじ茶の
発酵利き茶体験
日本茶発祥の地で、日本最古の「近江茶」を味わう
日本のお茶の歴史は奈良・平安時代まで遡ります。延暦寺の開祖・最澄が、唐よりお茶の種子を日本へ持ち帰り比叡山の山麓に植えたことから、琵琶湖周辺エリアは日本茶発祥の地と言われ、今も銘茶の産地として各地でお茶が栽培されています。
緑茶に代表される未発酵茶、半発酵茶のウーロン茶、発酵茶の紅茶など発酵によって3つに分かれるお茶。近江ほうじ茶を焙煎発酵させたオリジナルをご用意。「近江発酵茶サロン」で発酵度合いによる味の違いを試していただけます。
近江ほうじ茶の
発酵利き茶体験
- 時間
- チェックイン際に、皆様お楽しみいただけます。
- 場所
- サロン・ド・比叡
- 料金
- 無料
- 予約
- 不要
ACTIVITIES
05
ソムリエの
ワインティスティング講座
ソムリエ厳選の数種類を飲み比べ、ワインへの理解を深める
湖国の地形と気候に育まれた琵琶湖周辺は、良質な国産葡萄を使った素晴らしいワインが数多く生まれる地。ここロテルド比叡では、国内外の数種類のワインを飲み比べながら、ワインの奥深さを感じていただけるテイスティング講座を実施しています。当館のソムリエがお料理に合うワインの選び方や、よりワインを楽しむためのポイントを伝授いたします。
料理の味わいをさらに深め、フレンチに欠かせないワイン。講座後のディナーでは、近江食材とワインのマリアージュをお楽しみいただけます。
ソムリエの
ワインティスティング講座
- 時間
- 17:00~17:30
- 場所
- サロン・ド・ヴォワール
- 料金
- 無料
- 予約
- 予約不要(時間になったらお集まりください)
ACTIVITIES
06
手作り
モッツァレラ工房
職人直伝、楽しく学べるチーズの手作り体験
琵琶湖がもたらす自然の恵みにあふれた滋賀県は、発酵食品の宝庫。発酵食品の代表格であるチーズも、今や近江の新しい名産に。なかでも竜王町で50年以上にわたり親しまれてきた「古株牧場」は国産チーズの大会で金賞を受賞するなど高い評価を集めています。
当館では「古株牧場」のチーズ職人協力のもと、モッツァレラチーズの手作り体験をお楽しみいただけます。チーズ作りに欠かせない発酵過程や、種類・特徴を楽しく学べるプログラムです。新鮮な生乳から生まれる格別の味わいをぜひご堪能ください。
手作り
モッツァレラ工房
- 開催日
- 2017年4月~ 毎週火曜・土曜 開催
- 時間
- 10:00~10:45
- 場所
- サロン・ド・比叡
- 料金
- おひとり様 1,000円
- 定員
- 定員:10名
- 予約
- 前日までのご予約(チェックイン後は空きがあればご案内可能です)
→予約はこちら
琵琶湖を眺めながら優雅な午後のティータイムを
午後のひとときは、アフタヌーンティーをどうぞ。お手製のタルトや焼菓子をはじめ、プチサイズのお菓子とお茶を多数ご用意しています。おすすめは近江茶。焙煎した近江ほうじ茶の深い味わいは、不思議と洋菓子にもマッチします。お茶やお菓子は、サロン内や新しく誕生した展望テラス「山床カフェ」でご自由にお楽しみいただけます。晴れた日は、絶景の琵琶湖を眺めながら優雅なティータイムを楽しんでみては。
アフタヌーンティー
- 時間
- 15:00~17:00
- 場所
- 山床カフェ
- 料金
- 無料
- 予約
- 予約不要(お菓子がなくなり次第、終了となります。)
京都駅・比叡山を結ぶシャトルバスで快適な旅をサポート
ロテルド比叡から、京都駅と延暦寺を結ぶ無料シャトルバスを運行しています。毎日定刻で数回送迎を行なっておりますので、旅プランに応じたご利用が可能です。
滞在後は、京都駅に向かい市街地観光を楽しむもよし、あるいは延暦寺周辺や門前町である坂本を歩くもよし。自由で快適な旅の手段にぜひご活用ください。
シャトルバス
- 時間
- <ロテルド比叡⇔京都駅>
【迎え】
14:00 / 16:00 / 18:00
【送り】
10:30 / 12:30
<ロテルド比叡⇔延暦寺>
【送り】
6:00(冬季6:30) / 9:30 / 11:45
【迎え】
7:10(冬季7:50)/ 12:00
- 料金
- 無料
- 予約
- 不要
※ロテルド比叡から送迎バスを運行、スタッフがご案内いたします
※延暦寺の行事等により参加できない場合もございます